茶と健康を考える上で欠かせないのは渋みの成分カテキン

Contents

茶と健康を考える上で外せないのはカテキンの存在です。お茶の成分の中でも大半を占めるといっても過言ではないカテキンは、様々な健康に効果を与える成分が入っています。茶と健康を語る上でカテキンなしでは語れないほどの存在です。

よく耳にするお茶の成分のカテキンとはなんなのか

カテキン、これはよく耳にする機会が多いのではないでしょうか。お茶の成分を聞かれたときに、ほかの成分は答えられなくてもカテキンなら答えられるという人は多いでしょう。

カテキン、これはポリフェノールの種類の1つです。昔はタンニンという名前で呼ばれていたのですが、緑茶の渋みにあたる成分です。お茶のメイン成分といってもいいでしょう。カテキンという名前が付けられた語源ですが、これはインドのアカシア・カテキューという木があり、そこから採取されるカテキューという成分から付けられたと言われています。

そしてお茶に含まれるカテキンが発見されたのは実はまだ最近の話で1929年のことでした。お茶の中に四つのカテキンが入っていることがわかったのです。

ちなみにそのカテキンの種類はエピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、アピガロカテキンガレートという種類です。これらはそのままお茶に含まれる分けではなく加工の段階で一部は変化して含まれることになります。

カテキンは具体的にどのような効果があるのか

お茶を飲んだときに渋いと感じるのがカテキンの成分ですが、このカテキン、具体的にはどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか。

カテキンがもたらす効果はとても多く、生活習慣病を抱えている人、または予防したいと考えている人にぴったりの成分と言えます。
血中コレステロールを低下させる、体脂肪を低下させる、ガンを予防させる、抗酸化作用がある、虫歯予防や抗菌作用、そして抗インフルエンザ作用、血圧が上がるのを止める、血糖値が上がるのを抑制する効果もあります。

また、臭いを取る効果もありますので、口臭が気になるという人にも効果があります。

口臭が気になる人は、お茶を飲むことによって口臭を抑えることにつながるのです。これだけ豊富な効果がありますので、毎日飲むことで健康を意識することにつながるでしょう。